鼻節神社から表彰されました
この度、シーグラスアクセサリーの売り上げの一部を寄付していた鼻節神社⛩から表彰される事になり総会に参加させていただきました。
わたしはアクセサリーの売り上げの一部を地元の神社へ寄付しております。
※古代書にも名前を馳せる花ふちの杜神社(鼻節神社)
総会で渡された賞状。十六菊紋が真っ先に目に入ってきました。
人生で貰ったどの賞状よりも嬉しいかもしれない😌
席の隣の役員の方が
「簡単に貰えるものではないのよ。おめでとう」とおっしゃった時に涙が溢れそうになりました。
会食の席にも参加させていただき
役員の方々に少し商品とシーグラスを紹介する時間も頂いて緊張しましたが紹介しました。
着眼点がいい。
見栄えがいい。
七ヶ浜のブランドとして町に申請する提案や
役員の中で「町くる仙台」に出店してる方が居て一緒に行かないかとお誘いをして貰ったり。
花淵浜の明るくて笑いが絶えない会食だったので久々に封印していたワイン🍷も飲んでしまった。
(以前、友人結婚式でワインにて酔い潰れるとゆー失態から封印していました(笑))
最近のわたしはブランド化ばかりに頭が偏っていた。
カリフォルニアのチケットも申し込もうと思って勢いづいていた。
けれど、そのどちらもわたしのエゴから来るものだったとこの賞状に教えられた氣がします。
今のまま、もう少し歩んで行こう。
そんな、ありのままの本来の自分を取り戻せたかもしれない。
イチロー選手の言葉を思い出しました。
「小さい事を積み重ねることが想像を超えるようなとんでもないところへ行くただ一つの道です」
また来週から出店。
松島へ納品。
わたしらしくでいいんだ。
そう思えた。
鼻節神社の役員の方々。
本当にありがとうございました。
この賞状はシーグラスのアクセサリーを手にしてくださった方々の売り上げの一部。
わたしの賞状ではなく皆さんの賞状とわたしは思っています。出会ってくださった皆さまに重ねて感謝の気持ちでいっぱいです(^^)!
ありがとうございましたm(_ _)m
良かったですね
運命の石
信じます。
シチノリゾートで
1度拝見して、
お財布持ってなくて
次に 中央通りで
偶然にも 出逢えました。
(支社出勤←たま〜に。)
買わなきゃないの運命‼️
また、お会いしましょう❛˓◞˂̵✧
先日はありがとうございました(^^)!ゴム伸びたら無料で交換してるので、また気軽に声をかけてくださいね。10月くらいまでシチノカフェ前で出店してると思います(*´꒳`*)